四谷大塚の通信教育で中学受験

Uncategorized

さて

我が家のわたあめちゃん

学校のお友達の影響で

中学受験に興味を持ち

四谷大塚の通信教育を始めて

早4か月。

ちょうど始めた時期が

学校が早く帰れるような時期で

そのときは何とか時間がとれてましたが

本格的に通常通りの時間割になった5月GW後からは

なかなか

思った様に勉強時間が確保できていないのが現状です。

と言うのも、

わたあめちゃん

水泳選手コースに通っていて

週5で放課後プールです。

もうさ

帰って学校の宿題するので精一杯

プール行く日は四谷大塚は

計算と漢字しかできません。。

だけど計算も

始めた当初は30分ぐらいかかっていた量が

目安の10分で大方できるようになりました。

継続って大切ですね。

公文効果もやはりあると思います。

もうとにかく

始めてみての感想は

なんて量が多いんだ!!!

全部なんて出来ません。

できなくてあたりまえぐらいでいかないと

もちません。

今までしていた

チャレンジや

Z会など

の通信教育とは

量が全然違います。

そんで

授業動画があるのですが

この動画見るのに案外時間がかかります(笑)

だけど

やっぱり大手の中学受験塾だけあって

家事しながら聞こえてくる動画の解説聞いていると

すごく教え方が上手だな、記憶に残りやすいな、

自分が子供の頃こんな授業受けたかったぜー!!!

と思いました。

コスパとしては

四谷大塚の通信教育

すごくいいんじゃないのでしょうか。

そんで成績の方はというと

まだまだですが

わたあめちゃん

頑張ってます。

やはり国語と計算は

公文効果絶大で

特に国語は

そこまで勉強時間取れなくても

始めたばかりでもわりと点数とれました。

だけど算数は

計算はできても

公文とは全然違う算数なので

四谷大塚の1つ前の学年に戻って

復習をしながら進めています。

と言うのも

算数で全然点がとれなくて

四谷大塚の先生から電話がかかってきたときに相談したら

5年のどこの単元が4年のどこの単元とつながっているとか

電話の後、詳しくメールで送ってくださり

GWが通常の授業がお休みで進まない1週間になっていたので

前期分の4年生の復習をまとめて取り組んでみたりしました。

塾に通っているわけではないので

なかなか相談もしにくいなと感じていた不安は

一気に解消されました~。

聞いてみるもんだな。

最近また算数が落ち気味ですが

4年生の復習をした成果か

一時期算数の成績が上がりました。

また進捗状況を書いてみようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました